ラベル 仕事効率化 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

KPDソリューションズ メガネレンズ照合アプリ「レンズマークチェッカー」 iOS・Android・PC、すべてのキャリアでのサービスを開始!




株式会社KPDソリューションズは、現在運営中の「レンズマークチェッカー」のサービスをiOS・Android・PCと、すべてのキャリアでのサービスを開始したと発表しました。

<以下プレスリリースより>
株式会社KPDソリューションズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:永田 次郎、以下、KPDS社)は、現在運営中の「レンズマークチェッカー」のサービスをiOS・Android・PCと、すべてのキャリアでのサービスを開始いたしました。



レンズマークチェッカー
http://www.kpd-s.co.jp/lensmarkchecker/index.php

レンズマークチェッカーはメガネレンズに刻印してある隠しマーク(※リリースPDFにて説明)を入力することで、各レンズメーカーの配列ルールにそってアプリ内に登録されたデータベースから自動的にレンズを照合してくれる「レンズマーク検索機能」を中心に、国内で取り扱いのある主要レンズブランドのレンズガイド情報を電子化した「レンズe-Book機能」、また、アプリに登録してあるレンズ情報をメーカー、屈折率、焦点要素・・・などのカテゴリから検索できる「レンズサーチ機能」など、各社のレンズガイド情報をすべてひとつのアプリ内で取得できる国内初のメガネレンズデータベース・アプリケーションです。

アプリ内には、配列が複雑なものも含め(※リリースPDF参照)レンズマークの配列情報が2015年4月20日現在で約75万件、レンズガイドに登録されている商品情報数は同約2,000種類、ブランド数は13種類、それぞれ最新の情報から過去10年以上前のものまで豊富な情報が登録されています。

【アプリの各キャリア展開について】
<iOS>
●一般版
https://itunes.apple.com/us/app/renzumakuchekka-yi-ban-ban/id967160162?mt=8
※App Storeよりダウンロード可能
― 主な特徴 ―
・レンズマーク検索機能(R(右レンズ)のみ)無料で利用可能
・その他機能月額300円~月額3,000円のアプリ内課金にて対応
・広告表示有り


AppStoreでダウンロード


●Pro版
https://itunes.apple.com/us/app/renzumakuchekka-pro-ban/id957086661?ls=1&mt=8

※App Storeよりダウンロード可能
― 主な特徴 ―
・全機能の利用可能
・初期設定費用20,000円+月額3,000円
・ログインID・パスワードが必要(KPDS社または販売代理店への申込必要)
・OEMカスタマイズ機能あり

AppStoreでダウンロード


<Android>
●一般版
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ltd.fast.lensreadingandroidapp_billing
― 主な特徴 ―
iOSの一般版と同じ

GooglePlayでダウンロード


●Pro版
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ltd.fast.lensreadingandroidapp
― 主な特徴 ―
iOSのPro版と同じ

GooglePlayでダウンロード


<PC・WEBブラウザ>
https://www.lensmarkchecker.com/
※上記URLよりログイン可能
― 主な特徴 ―
・全機能の利用可能
・初期設定費用20,000円+月額5,000円
・ログインID・パスワードが必要(KPDS社または販売代理店への申込必要)
・OEMカスタマイズ機能あり
・チェーン店等のPC環境へのシステム導入対応可(応相談)

【レンズマークチェッカー・アプリについて】
<KPDS社常務取締役・中村 宏昭>
昨年の7月に創業いたしまして、ようやくレンズマークチェッカーをすべてのキャリアでサービス展開できる運びとなりました。大変お待たせいたしましたが、今後は、iOS、Android、そしてPC(WEBブラウザ)と、店頭や本社など、ユーザー様のご利用環境に合わせたサービス展開が可能となりました。
おかげさまで、すでに多くのユーザー様にレンズマークチェッカーをご利用いただいておりますが、じつはまだまだ発展途上でございます。アプリの検索スピードや、検索ロジックの見直し、操作動線の改善などを、直接ユーザー様の声を元にアップデートに活かしております。日々データは更新され、機能も大幅に改善中でございます。
また、レンズマークチェッカーの膨大なデータベースと融合させることで実現が可能となる、レンズマークスキャン機能の開発も、現在同時に進めております。こちらは、隠しマークのスキャン技術と、膨大なレンズマーク情報とをミックスさせることで初めて発揮される機能で、これが実現すれば、店頭におけるメガネ販売の可能性が一気に広がることから、業界内外より多くの期待をお寄せいただいております。
現在サービスを展開しておりますレンズマークチェッカーのPro版およびPC版のご契約ユーザー様につきましては、スキャン機能のβ版提供も踏まえまして、サービス開始時期については現在検討中でございます。

眼鏡販売の現場経験を多く積んできたスタッフを中心に開発チームを備えられる強みを十分に活かし、我々にしか生み出せない眼鏡産業の発展に向けたサービス開発を今後も積極的に進めてまいりたいと思います。

【レンズマークチェッカーの今後の展開ついて】
レンズマークチェッカーは今後、下記についての展開を計画しております。

◆スキャン機能を実装したバージョン
Pro版およびPC版契約ユーザーへのβ版の提供を目指し、現在開発が進行中です。レンズマークのデータベースはレンズマークチェッカーをベースにします。
◆マーク入力の、手書き文字認識機能の導入
現在のマーク検索機能の「選択方式」から、ユーザー自身が直接デバイスに手書きしたものをアプリ側がデータベースから認識する機能を現在準備中です。
◆年度別バージョンの買取アプリ版の提供
ネットワーク環境が不要で、アプリ内にすべての商品情報が入ったアプリを買取でデバイスにダウンロードできるバージョンです。ただしレンズ情報はアップデートされず、前年のものとなります。




社名 株式会社KPDソリューションズ
所在地 東京都中央区
設立 2014年7月17日
代表取締役社長 永田次郎
事業内容 眼鏡業界向けインターネットアプリケーションの企画・運営および販売等

JUBILEE WORKS 個人の予定管理や友達・恋人・家族などとのスケジュール共有が可能なアプリ「TimeTree」リリース開始



株式会社JUBILEE WORKSは、2015年3月24日(火)から、個人の予定管理や友達、恋人とのスケジュール共有が可能なスマートフォン用カレンダーアプリ「TimeTree(タイムツリー)」の提供を開始したと発表しました。

<以下プレスリリースより>
株式会社JUBILEE WORKS(本社:東京都渋谷区、代表取締役:深川 泰斗、以下 JUBILEE WORKS)は、2015年3月24日(火)から、個人の予定管理や友達、恋人とのスケジュール共有が可能なスマートフォン用カレンダーアプリ「TimeTree(タイムツリー)」(iOS / Android対応)の提供を開始いたしました。

TimeTree公式サイト
http://timetreeapp.com

TimeTree公式 Twitter
https://twitter.com/timetreeapp



開発の背景

日頃の予定は、誰かとの約束であったり、やらなければいけない締め切りが決まっていたりして、自分一人では完結せずに誰かとの調整・共有が多くなっております。この度、そこに着目し、「いつもの相手と、趣味の仲間と、あなたの時間をつなげればもっと素敵な未来が選べるようになる」というコンセプトのもと、スマートフォン用カレンダーアプリ「TimeTree」を開発しました。


TimeTreeとは

共有可能なカレンダーを複数持つことのできるカレンダーアプリです。いつも連絡をとりあう相手とひとつのカレンダーを持つことで、メッセンジャーなどで日程を聞いたり、確認を取り合ったりしなくても簡単に最新の予定を共有できます。自分の予定管理はもちろん、恋人や家族との予定共有、趣味の仲間とのイベント共有など、このアプリひとつで把握できます。


TimeTreeの特徴

・“ちょうど良い”スマホカレンダー
シンプルすぎず難しすぎず、手帳ユーザーの目線で、使いやすいカレンダーアプリを目指しました。

・ひとつのアプリで個人用カレンダーと、共有カレンダーを使い分けできる
カレンダーは複数持つことができます。個人の予定管理はもちろんのこと、他にも恋人用、サークル用など、様々なグループに分けて使い分けが可能です。

・予定毎のコミュニケーションスペース
予定ごとにコミュニケーションスペースがあります。写真やメッセージの投稿ができるので、チャットで見失いがちな予定毎の相談や確認も簡単にできます。後でイベント毎のやりとりを見返すのも楽しくなります。


TimeTreeの利用事例

・自分のスケジュールと彼氏とのスケジュール、まとめてひとつのアプリで管理。
・趣味のイベントを仲間と一緒に集めて書き留め、イベントの見逃しをなくす。
・遊びの予定など予定毎に相談して決める。


アプリ概要

アプリ名    : TimeTree
主な機能    : OSのカレンダーからの予定データインポート、
         カレンダーの複数保持、カレンダーの共有、
         予定ごとのコミュニケーションスペース
         (メッセージ、写真の投稿)
対応OS     : iOS 7以降 / Android 4.0.3以降
価格      : 無料
ダウンロードURL: http://timetr.ee/dl

GooglePlayでダウンロード AppStoreでダウンロード

JUBILEE WORKSのビジョン

「毎日に、新しい“なくてはならない”を創る」
皆さまが毎日の暮らしの中で今よりもっと楽しいこと、ポジティブなことにフォーカスできるようなサービスを私たちは作っていきます。
「このサービスがなかったころってどうしてたっけ?」そう思っていただけるような新しい価値を生み出すことに挑戦し続けます。


社名 株式会社JUBILEE WORKS
所在地 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-27-1 神宮外苑ビル6F
URL http://www.jubilee.works/
代表取締役 深川泰斗
設立 2014年9月
事業内容 1)インターネットサービス
2)コンピュータプログラム、マルチメディアプログラム開発及び販売
3)コンテンツ制作 及び開発
4)電子商取引関連サービス及び流通

【レビュー】味のある絵を描きたい人におすすめ「Tayasui Sketches」



このアプリは色々なタッチの画材を使って絵を描く事ができます。

起動すると簡単な操作の説明から白い画面になります。

無料では4種類の画材で絵を描く事ができます。



シャープペン、細ペン、マジックペン、水彩筆があり、水彩筆はにじむような感じがうまく出ています。

それぞれ太さも選択できるので好きなように描く事ができます。

間違えて元に戻りたい場合は2本指で左にスワイプ、進ませたい場合は右にスワイプします。



画面を2本指でつまむようにスワイプすると4分割した画面になり左の右下に設定マークが出てきて、ペーパーのカスタマイズができます。



線入りにしたりグレーや黒の画面にしたり、写真を撮って描きこむ事もできます。

上の「Cloud」と「写真をインポート」という項目は有料でないと使えないのですが1時間だけ試用できます。

画材も有料のものがあるので試用してみるといいと思います。


描いた絵はスワイプして4分割の画面になったところで右下をタップすると、色々なサービスで共有、保存できます。


無料の場合はEmail、アルバム、Facebook、Twitterの4種類ですが、有料になると他のサービスも利用できます。





絵の趣味がある人にはかなりおすすめなアプリです。

AppStoreでダウンロード

アプリ名 スケッチ - Tayasui Sketches
バージョン 9.2
対応OS iOS 7.0 以降
カテゴリ 仕事効率化
価格 無料
開発元 Tayasui.com
コピーライト © yann le coroller
QRコード
※情報は記事執筆時点のものです。

(文章:NamaChem)


同じジャンルのアプリレビュー

2015/02/27 【レビュー】画面上でおおよその長さや角度を測定可能「私の懐中電灯と定規」
2015/02/26 【レビュー】iPhoneでPCを簡単に遠隔操作「TeamViewer」
2014/12/18 【レビュー】代表的なクラウド型ファイル共有アプリ「DropBox」
2014/11/28 【レビュー】使わないと絶対損!進化し続けるGoogle提供の最強無料オンラインストレージ!「Googleドライブ」
2014/11/21 【レビュー】オフィス、パワーポイントデータの編集、閲覧、共有がスマホでできる!「Googleスライド」

【レビュー】画面上でおおよその長さや角度を測定可能「私の懐中電灯と定規」



iPhoneを活用して長さを測る場合に写真撮影したりと色々な測定方法があるが、このアプリは単純に、実際の定規のように長さを測るだけである。

角度も計測出来るが特別な機能はなく分度器のように目的のものにセットして測るだけである。

しかし、単純だからこそ使い勝手が良い面もある。

iOS7になってからは懐中電灯機能を使用する事は少なくなったが計測ツールとしてだけでも長さの測定、角度の計測、水平儀としての使用など活用する道は多い。




写真1 起動画面
起動画面にて目的とする機能を選択する。真ん中は懐中電灯、SOSモードではLEDの点滅にてSOSシグナルを発する。各種計測においては画面下部のメニューバーより選択する。

写真2 長さの計測
長さの計測では写真のように、対象物の横にiPhoneをセットし白丸アイコンをスライドさせる事でおおよその長さの計測が可能である。

写真3、4 角度の計測
角度を計測する場合は、目的物横にセットして計測する場合にしようするような、計測バーが1本のモードと、より自由にセットする場合に適切な計測バーが2本のモードがある。1本の場合は画面下からの立ち上がり角度が、2本の場合はその間の角度が表示される。カメラにて対象物を映しながら計測することも可能である。

写真5 水平儀
水平儀としても用いることが出来るので工作や家庭内で棚を作るなどのDIYの際に役立てることが出来る。


このように実際の定規やノギス、分度器、水平儀と同じような使い勝手を有するのが本アプリの特徴である。

特に凝った機能はないが単純だからこそ日常の場面にて使えるケース、使うケースが多いと感じている。

そもそも、おおよその測定で問題ない場面も多い。

例えば証明写真の切り出しなどにおいて筆者は使用している。

筆者は使っていないので今回は解説しなかったがMORE機能として他の機能も提供されているようだ。

ただ、今回解説した基本機能だけでも意外と使う機会も多く重宝している。

例えば定規などは実際に使おうと探すと見つからなかったりするものだ。

毎日使うことはないが日常の局面においてちょっと長さを確認したいなどの場面にて役立つことがあるアプリとして入れておいて損はないと考えている。



AppStoreでダウンロード

アプリ名 私の懐中電灯と定規 · My Light & Ruler
バージョン 1.7
対応OS iOS 5.1.1 以降
カテゴリ 仕事効率化
価格 無料
開発元 Yiming Shen
コピーライト © Clover
QRコード
※情報は記事執筆時点のものです。

(文章:FT3700)


同じジャンルのアプリレビュー

2015/02/26 【レビュー】iPhoneでPCを簡単に遠隔操作「TeamViewer」
2014/12/18 【レビュー】代表的なクラウド型ファイル共有アプリ「DropBox」
2014/11/28 【レビュー】使わないと絶対損!進化し続けるGoogle提供の最強無料オンラインストレージ!「Googleドライブ」
2014/11/21 【レビュー】オフィス、パワーポイントデータの編集、閲覧、共有がスマホでできる!「Googleスライド」
2014/11/14 【レビュー】複数のプロジェクトを同時進行していくときの強い味方、「ゴールナビ」

【レビュー】iPhoneでPCを簡単に遠隔操作「TeamViewer」



iPhoneにてPCを遠隔操作するアプリは多くあるが、対応するプラットフォームが多くまた、設定も簡単なのが本アプリの特徴である。

操作できるPCはWindowsだけではなくMacにも対応している。

また、それぞれに対応したソフトも提供されているので相互に操作することも可能になっている。

商用利用ではなく個人的な利用においては無料で使用することが可能な点もポイントが高い。

動作も、基本的には回線速度に依存するが軽快な部類であり画面を見るだけであれば遅延なく操作することが可能である。

また、音声も配信されるのでこの機能を用いれば遠隔操作するだけではなく遠隔視聴など様々な可能性が広がるであろう。

ァイル転送にも対応しているのでPC間であればファイルの転送も可能である。



写真1 起動画面
起動画面ではログインが求められる。PCなどとの共有アカウントを作成して利用を開始する。


写真2 マイコンピュータ
ログインすると、そのアカウントに紐付けられた機器の一覧が表示される。アイコンの画面が青くなっているものはオンラインなので操作可能である。


写真3 リモートコントロールの開始
オンラインの機器を選択すると写真の通り操作の選択画面が表示される。こちらからリモートコントロールを選択することでリモートコントロールが開始される。


写真4 使い方を表示
使い方の説明画面が表示される。こちらはON/OFF可能である。iPhoneでの基本的な操作方法に準拠しておりわかりやすい。


写真5、6 デスクトップの表示と拡大
標準状態では写真5の通り、小さくて見えないがズームすることで写真6の通り拡大して表示することが可能である。必要な大きさまで拡大可能である。


写真7 文字の入力
画面右下のアイコンからメニューを表示することで文字入力のためのキーボードも出現する。


写真8 設定
設定画面では画質や解像度などを変更可能なので、回線状況などに応じて変更し最適な環境を構築可能である。


写真9 ファイルの転送
iPhoneとPCとの間では写真の転送に、PC間では全てのファイルの転送に対応している。



ここまで説明した通り、簡単に目的としたPCに接続でき操作することが可能なのがこのアプリである。

ルーターの設定やPC側での設定、ファイヤーウォールの設定などを変更すること無く操作可能であるので導入のハードルも低い。

ファイル転送にあたっては多少遅い印象があるのでその場合は、遠隔操作にてDropBoxなどに保存して同期することでより高速に目的としたファイルを入手することが可能である。

また、同じ方法にてPC側からPDFファイルなどのファイルを転送することも可能だ。

更に、最初に記載した通り音声も配信されるので自宅のPCにて動画ファイルを再生し閲覧することも可能である。

このアプリに限らず遠隔操作可能なアプリ全般に言えることではあるが、工夫次第ではiPhone単体で出来ないような、機器のコントロールなども可能であるので色々と便利に使えるアプリである。

導入の敷居が低い点も高評価である。


AppStoreでダウンロード

アプリ名 TeamViewer: Remote Control
バージョン 10.0.37492
対応OS iOS 5.0 以降
カテゴリ 仕事効率化
価格 無料
開発元 TeamViewer
コピーライト © TeamViewer GmbH
QRコード
※情報は記事執筆時点のものです。

(文章:FT3700)


同じジャンルのアプリレビュー

2014/12/18 【レビュー】代表的なクラウド型ファイル共有アプリ「DropBox」
2014/11/28 【レビュー】使わないと絶対損!進化し続けるGoogle提供の最強無料オンラインストレージ!「Googleドライブ」
2014/11/21 【レビュー】オフィス、パワーポイントデータの編集、閲覧、共有がスマホでできる!「Googleスライド」
2014/11/14 【レビュー】複数のプロジェクトを同時進行していくときの強い味方、「ゴールナビ」
2014/11/09 【レビュー】一度使うと離れられない!Google純正の軽量かつ高機能なメモアプリの決定版!「GoogleKeep」

トフワン 優れたUIで乗換検索を不要にする、次世代ナビアプリ「プロペラ(PROPELa)」ver1.0.1を公開。



移動時間を予測計算し、自宅や職場、カレンダー上のイベントなど、目的地への移動を「起動してワンタップ」で可能にする次世代ナビアプリ「PROPELa(プロペラ)」ver1.0.1を公開したと発表しました。

<以下プレスリリースより>
「PROPELa(プロペラ)」は、移動時間を予測計算し、自宅や職場、カレンダー上のイベントなど、目的地への移動を「起動してワンタップ」で可能にする次世代ナビアプリです。もう乗り換え検索を繰り返す必要はありません。今回、ユーザーの声を反映したアップデート版、ver1.0.1を公開しました。



概要

「PROPELa(プロペラ)」は、移動時間を予測計算し、自宅や職場、カレンダー上のイベントなど、目的地への移動を「起動してワンタップ」で可能にする次世代ナビアプリです。もう乗り換え検索を繰り返す必要はありません。今回、ユーザーの声を反映したアップデート版、ver1.0.1を公開しました。

PROPELa が提供する3つのユーザー体験

【1】「いまココNAVI」 = 他のルート案内アプリと比較して、最少ステップのナビを実現!

日常の行動では重要な基点は限られています。「自宅」と「仕事場(学校)」と「次の予定」。あとは個人的に重要な場所を1つ加えれば大半をカバー出来ます。PROPELaはこれらの時間と経路を予測計算し、カードにして表示します。この機能により、繰り返し行っていた入力操作が不要になります。
もはや、ナビ無しの生活はありえない、でも、スマホでの検索、入力は煩わしいといった問題を解決します。

【2】「あとソコLIST」 = お使いのカレンダーがナビと連動。その価値を最大化!

PROPELaは、連携するカレンダーから予定の時間と場所を読み込み、行動のためのリストを生成。イベントひとつひとつに対して移動時間を予測計算することで、最少ステップのナビを実現します。
「カレンダーで予定を確認して、そのたびにルート検索する」という煩わしさからユーザーを解放します。

【3】「スマート通知」 = 単なるリマインダーではない、スマートな行動アシストを!

PROPELaは、GPSアクセスを可能な限り減らしつつ実際の移動を予測する独自の時空間検知システムにより、ユーザーの「移動開始」のタイミングを自動的に算出、絶妙なタイミングで通知します。
楽し過ぎてウッカリ。逆に気にし過ぎてグッタリ。ほんとは時間なんて忘れたいのに…というユーザーの感覚に寄り添う通知を可能にします。


PROPELa 開発の背景

人の行動と情報がよりダイレクトに同期していく世界的な潮流があります。株式会社 トフワン は、私たち全てに関わる普遍的な資源である「時間」の価値を改めて見直し、革新的なアイデアと技術で「より良い日常」に寄与するため設立されました。「時間を主題に、人に寄り添う道具を」。その想いから、ユーザーの行動支援に特化したiPhone用アプリ「PROPELa」を開発しました。


PLOPELa の概要

動作環境 :iOS 7.x以上
確認機種 :iPhone4S, iPhone5, iPhone5c, iPhone5s, iPhone6, iPhone6 Plus
カテゴリ :仕事効率化
アドオン :無し
レート  :4+
価格   :無料(iTunes AppStoreからダウンロード)
リリース日:平成27年1月8日
公式サイト:http://propela-app.com/


社名 株式会社トフワン
所在地 東京都文京区関口1-35-17
URL http://tofuone.com/
設立 平成25年6月
代表取締役兼CEO 山中祐一郎
事業内容 アプリケーションソフトウェアの開発および販売

【レビュー】代表的なクラウド型ファイル共有アプリ「DropBox」



数あるクラウド型のファイル共有サービスの中でも利用者も多く、最も有名なアプリの一つと思われるのがここで紹介するDropBoxである。

既に利用している方も多いのではないだろうか。

DropBoxが他のアプリと比較して優れている点としては、対応するプラットフォームが多いことや、インストールした各端末間のデータ更新が迅速に行われる点などではないかと感じている。

有料プランでの容量の増減などサービス提供自体の安定性がこの手のクラウド型ファイル共有サービスでも本アプリ以外で発生してきているが老舗だけあって比較的安定しているといえるだろう。

(先日、ファイル消失のトラブル発生が一部で報道されているが・・・)

そういった点から言えば、バックアップに過信せず多重でバックアップを取ることを考慮に入れておいたほうが良いのかもしれない。



写真1 (立ち上げ時、初期画面)

立ち上げ後の初期画面では、「ファイル」タブにて、フォルダとファイルリストが表示される。こちらは、PCでも利用し、共通のアカウントにてログインしていた場合はPC版で作成したファイルやフォルダが自動的にリストに反映される。PC版と異なるのはリストには表示されるがファイルまで全てダウンロードされるのではない点である。これはPCとは異なりストレージの容量が限られているため、現実に即したリーズナブルな仕様であると感じる。



写真2 写真タブ表示

画面下部のタブを「写真」に切り替えるとフォルダ内に保存されている写真の一覧が表示される。より、写真に特化したタブと言えよう。



写真3 お気に入り

ストレージ容量の関係から、ファイルは本体に保存されず都度ダウンロードして表示するのが基本だが、利用の多いファイルなどを本体に保存しオフラインユーズ可能にするのが「お気に入り」である。



写真4 設定画面

「設定」タブではカメラアップロードのオン・オフや、パスコードロックのオン・オフなどを設定可能である。有料の大容量プランなどを契約しており容量に余裕のあるユーザーはカメラアップロードをオンにしても良いかもしれない。


DropBoxは最初の(無料の場合での)基本容量は大きくはないが、数々の容量アップの施策が適宜提供されている。

キャンペーン等で一部異なる場合もあるが招待したメールアドレスの対象者が登録すると500MBアップ、カメラアップロードの有効化で3GBアップ、SNSとの連携での容量アップ、Mailboxアプリとの連携での容量アップなどが主なところである。
インストール後は、純正のメールアプリでの添付ファイルの保存先で「次のアプリで開く」などにも表示されるので、連携に優れたアプリとも言えよう。DropBoxはPCで、それ単体で使用するアプリとしても便利であるがそれぞれの端末に対応したクライアントアプリを入れることでファイルの受け渡しが容易になりまたバックアップとして用いることでより便利になるアプリと言えるだろう。



GooglePlayでダウンロード AppStoreでダウンロード

アプリ名 Dropbox
バージョン iOS 3.6.1
Android 端末により異なります
対応OS iOS 7.0 以降
Android 端末により異なります
カテゴリ 仕事効率化
価格 無料
開発元 Dropbox
コピーライト ©2014 Dropbox
QRコード iOS

Android
※情報は記事執筆時点のものです。

(文章:FT3700)


同じジャンルのアプリレビュー

2014/11/28 【レビュー】使わないと絶対損!進化し続けるGoogle提供の最強無料オンラインストレージ!「Googleドライブ」
2014/11/21 【レビュー】オフィス、パワーポイントデータの編集、閲覧、共有がスマホでできる!「Googleスライド」
2014/11/14 【レビュー】複数のプロジェクトを同時進行していくときの強い味方、「ゴールナビ」
2014/11/09 【レビュー】一度使うと離れられない!Google純正の軽量かつ高機能なメモアプリの決定版!「GoogleKeep」
2014/11/02 【レビュー】PDFビュアーアプリの定番「GoodReader」